スマホで副業を安全に行える仕事と知っておくべきこと

スマホで効率的に副業を行うことでお金を稼いでいきたい、そのように考えている方は多いかと思います。
しかしスマホは手軽に副業ができる反面怖いのは安全面。
昨今は詐欺が横行しており、場合によっては稼ぐはずが多額のお金を請求され、お金を失ってしまうことにもなりかねません。
この場合、正しい知識を身に付けておかなければ確実に引っかからないとは言い切れないため、事前に調査し、知っておくことが何よりも大事です。
今回はスマホの副業について、安全を確保しながら進めていくにはどうしたら良いのか、またどんな仕事が安全なのかをお話していきたいと思います。

スマホで副業

スマホを持っている方であれば広告などから一度でもやってみることを考えたことがあるのではないでしょうか。
実際に移動中であっても家にいてもいつでも気軽に仕事ができるため非常に効率的ですし、何よりもそれで一定の収入が得られるのであればやらない理由がありません。
私もスマホは一日の多くで触っているのでスマホで副業を行うこともしばしばあります。
しかしそこで気になってくるのが安全かどうかという点。
実際に私も始めた当初は疑念が晴れずにかなり躊躇したことを覚えています。
スマホで副業の場合、その多くが誰でも短時間で高収入、といった如何にもうさんくさい言葉が並んでいますし、簡単に信用できないのが実情です。
安全が確保されていないのであれば逆にお金を取られてしまう可能性もありますし、それでは本末転倒です。
そんな怪しいことも多く安全かどうか判断がしづらいことが難点ですが、ある点にさえ気遣っておけば基本的にスマホで副業することは安全であるということができるのです。

まず一番大事なことですが、経済的に原理原則が守られているかどうかという点が非常に大事です。
普段からお金を遣ってショッピングや、会社やアルバイト先で仕事をしている方ならお分かりかと思いますが、商品は決してタダでは手に入りませんし、またお金は何もしなくても貰えるものではありません。
基本的に、何かが対価として支払われることで得ているのであって、副業で多額の収入を得たければ相応の価値を提供せねばなりません。
今の社会では、多額のお金を手に入れるには、質の高い労働を対価として支払わなければ基本的に不可能と言えるでしょう。
この原理原則を満たしているのかどうか、ここがまず肝要となります。
大抵の詐欺広告の場合、
・Who:初心者でもスマホ扱いが下手でも誰でも
・Where:どんな場所でも(電波さえあれば)
・When:いついかなる時でもスマホさえ使えれば短時間で
・What:簡単な作業で高収入(月額数十万得た実績あり)

のような謳い文句が飛び交っています。
先に述べた経済の原理原則に照らし合わせれば矛盾する点が多くあることに気付きませんか?
「誰でも」「短時間で」「高収入」は決して成り立つことはありませんし、もしも成り立つ場合があったとしたら、多額のお金を張ってギャンブルをしている時か、宝くじに当たった時のいずれかくらいでしょう。
この時点で経済原理に反しており、基本路線が詐欺であり、安全は全く担保されないことを察することができます。
さらに深く確信を得るには、ビジネスモデルを探るにも一つの手段です。
どのようにして「誰でも」「短時間で」「高収入」を得ることができるビジネスであるのか、そんな画期的なビジネスモデルであれば競合もかなり多いでしょうし、社会的にも知られている企業であるはずです。
もしも確認して、聞いたこともない会社であったり、またはどんな作業でどのようにして大金を得られるのか詳しいモデルが明らかにされていない場合には安全とは言い難く、手を出すことは止めたほうがいいでしょう。

このように、スマホで副業を行う場合には、広告、またはそこから辿り着いたページ上で安全が担保される条件さえ確認できれば何も問題はありませんが、そうでない場合は詐欺だと判断することができます。
稼ぐはずが逆にお金を取られるような悲惨な目に合わないためにも、しっかりと意識して臨むようにしましょう。

スポンサードリンク

大原則その1:他人の言葉や見たものを簡単に信用しない

上記では、そもそもの副業サイトの広告や仕組みにおける原理原則をお話しましたが、自分のマインドセットをしっかりとしておくことも非常に大事です。
どんなに相手の特徴を知っていたとしても、それを見抜く眼力が伴わなければ被害に合う確率は各段に高くなります。
ですので、安全を確保するためには相手の特徴と自分の警戒心の双方を高めていく必要があります。
一番確実であることは、

常に疑いにかかること

です。
どんなに信用のおける人の紹介だとしても、また信用のおけそうな広告、サービスであったとしても一度は疑ってみるのです。
確実に安全だと言い切れるまでは、情報を調べて、必要に応じて詳しい人物に聞き、自分で安全を確保しにいきましょう。
そうすることで、怪しい副業の特徴、安全な副業の特徴が経験則から判別できるようになりますし、安全にスマホの副業を実践していけるようになるでしょう。

スポンサードリンク

大原則その2:安全とは言えないスマホの副業サイトの特徴を知る

どんなに気を付けていても、ふとした瞬間や、巧妙に怪しさを消しているサービスに出会う可能性もあります。
そうした場合、誤って広告を踏み、サービスに登録してしまうかもしれません。
しかし、その場合でもまだ踏みとどまる術はあります。
詐欺を目的とした広告の場合、基本的には「お金を取ること」を目的としているために自分がお金を取られないことだけを意識すれば良いのです。
大抵の場合、以下の方法でお金を取ろうとしてきます。

・副業をした後にポイントなどを獲得し、それを換金するのにお金が掛かる
・副業するために教材、もしくは事前サービスの購入が必要である
・最初は無料で教材、もしくは事前サービスの利用が行えるが、継続して利用するのにお金が掛かる

いずれのケースにも共通することが、一見メリットがあるように見せることです。
例えば、「最初はお金が掛かったとしても、副業で稼いだ分を考えれば全く損はしない」「教材を購入した代金は誰かに紹介した後にキャッシュバックされる」といったように、安全を装ってきます。
よく読めば、副業で儲かることが前提とされているために、損をしないとは言い切れない矛盾点に気付くのですが、一時的なお金の支出と副業で稼ぐ分の差し引きで考えてしまうと引っかかってしまうケースもあるようです。
損が一時的なら、とか取り返せるなら、といった思考に陥ってしまうとお金を稼ぐはずが出て行ってしまうので、お金を求められたらその瞬間に退避するようにしましょう。

スポンサードリンク

大原則その3:安全なスマホの副業サービスであっても自分次第では安全ではなくなることに注意する

詐欺にさえ合わなければ大丈夫!と考えている方もいるかもしれません。
確かに一番の危険は詐欺サイトにあるので、そこさえ気を付けていれば損をしない確率は各段に高まりますが、例え安全に副業が行えるサイトであったとしても注意が必要です。
スマホで副業する場合によくあるケースが、ポイントを獲得することで副業が行えるというものです。
簡単なアンケートに答えたり、そのサービス上でショッピングをすることでポイントを獲得でき、そしてそれを換金することで稼ぐことができます。
その中には、クレジットカードの登録申請や、サブスクリプション型(購読型)のサービス(U-NEXTなどの月額課金型サービス)にお試し無料登録することで大量のポイントを獲得できるといった副業がありますが、これを繰り返すと、なんのサービスに登録したか分からなくなり、結果月々お金を取られていた、ということになる可能性があります。
得に初月は無料だが、次月からは自動的に更新されるサービスは、期限内に解除できない場合はお金を取られ、損をしてしまうかもしれません。
そうなると、いくら大量のポイントを得られたとしても意味がありませんので、注意が必要となります。

安全なスマホの副業は「ハピタス」「げん玉」「dジョブ」が鉄板

実際にどんな副業サイトが安全に仕事が行えるのか、私の経験上、鉄板なのは以下の3つです。

・ハピタス
・げん玉
・dジョブ

いずれも、スマホ上で気軽に副業を行うことができ、ポイントを貯めることで稼ぐことができます。
ハピタスはアンケート回答であったり、ショッピングの大量ポイント還元など、還元率が高い案件が多いことが特徴です。
げん玉も様々なアンケートやショッピング案件が載っていますが、ゲームやランキングなど、ユニークな試みが多いことが特徴です。
dジョブはDOCOMOが運営するサイトであり、信頼性が一番高いと言えるでしょう。
載っている案件はアンケート回答などが多いですが、クラウドワークスで掲載されている案件も多いことが特徴です。

いずれに場合も安全に副業を行うことができますし、気軽に稼いでいくことができるため、まずスマホで副業を考えているのであればおすすめです。

スマホで副業をすることは、とても便利な反面気を抜くとお金を取られる事態となります。
しっかりと与えられた仕事を全うしてお金を稼ぐ、お金を払うことのない安全な副業を実践していくために、把握しておくべきことはしっかりと頭の片隅に置いておき、上記の3サイトのような安全なサイトで副業を進めていけるようにしましょう。