Webで漫画を描き副業として稼いでいくための方法と秘訣とは

紙の媒体に代わってスマートフォンやタブレットなどで本を読むことが当たり前になりつつ現在、Webで漫画を読む人も多いかと思います。
最近はアプリで無料漫画が読めることで、Web漫画を主体とした漫画家として活動することも可能となりました。
そこで、週刊誌に連載できるほどではなくても、絵を描くことは好きで趣味の延長線上で漫画を投稿して副業できるならやってみたい、そう考えている方もいるのではないでしょうか。
今回は実際にWebで漫画を描いて副業する場合にどうすべきか、またどのようにして稼いでいけるものなのか、実際に考察していきたいと思います。

皆さんは普段、漫画は読みますか?
ほんの数年前は単行本で読むのが当たり前であったと思いますが、今ではスマートフォンの普及に伴って、Webやアプリで読む方も多くなりました。
実際に電車に乗っていても多くの方がゲームか漫画を読んでいるのを多く目にします。
それに伴って、漫画家を志すハードルはいささか低くなり、副業として漫画を描くという選択肢も広がってきました。
数年前は週刊誌に掲載できる漫画家しか可能性がありませんでしたが、副業解禁に伴って、今ではサラリーマンでも副業ができる時代になってきました。
昔漫画家を目指していて、志半ばでサラリーマンになったものの絵を描くこと自体は好きで諦めきれない人にとってはまたとないチャンスにあふれた時代であると言えます。

実際に漫画を描き、Web上に投稿していくことで稼ぐには以下の2つの選択肢で稼いでいく必要があります。

・有料ダウンロード
・無料ダウンロードからの広告収入

作成した漫画を投稿アプリ、もしくはサイトに投稿し、そこでダウンロードされれば収入を得られるスタイルか、もしくは見ること自体は全て無料であるもののそこに表示される広告がクリックされれば収入を得られる、というスタイルの2択です。
当然のことながら、有料でダウンロードしてもらうにはかなりのハードルとなります。
名前が売れているか、もしくはよほど作品が面白く評価が高くないとお金を払ってまでダウンロードはしてくれないのが実情です。
そうなると、最初のうちは無料で投稿しながら名前を売り、広告収入で稼いでいくことが基本的な収入の立て方となるでしょう。
無料ダウンロードであっても、同じようにWeb漫画で副業を考えている方は大勢いますので、投稿すれば見てもらえるわけではありません。
投稿するサービスを使っているユーザーを見極めて、読まれる漫画でなければ見向きもされないでしょう。
必要となるのは、単に漫画を描くことだけでなく、投稿するサービスを最も使っている年代や性別など、属性を割り出すことで彼らの志向性に合わせていく必要があるのです。
これは、いわゆるマーケティングと同様の考えであり、Web漫画で副業をしていくためには必要となるスキルの1つと言うことができます。

もしも、闇雲にユーザーの属性を考えず的外れな漫画を投稿し続けてしまうと、無料であっても全く読まれないでしょう。
苦労して仕上げた作品が全く読まれないと当然収入が入ってくることがないために、最初は絵を描く楽しみでできていてもそのうち諦めてしまうことに繋がってしまいます。
副業が解禁され、漫画で仕事ができる可能性があるにもかかわらず簡単に諦めてしまっては非常に勿体ないことですので、最初から入念に調査をした上で投稿していくようにしましょう。

スポンサードリンク

Web漫画で副業を始める前に「誰に」「どんなストーリーで」漫画を届けたいのかを決める

漫画を描く人であればだれもが意識すべきことである気もしますので今更といった感じではありますが、Web漫画を描くにあたって、またその漫画を投稿するにあたって誰に見せたい漫画なのかを意識することから始めることが大事になります。
漫画はマーケティングが非常に大事な要素を占めます。
自分が良いと感じても、共感する人が少なければ自己満足の漫画になってしまいますし、確実に読んでもらえません。
人気漫画家ならまだしも、名前が売れていなければなおさらです。
そのために、漫画を描く前に誰に読んでもらう漫画なのか、そして何を届けたいのか、ユーザーが今の時代に求める内容を調査した上で書き上げていくことが副業で稼げるか稼げないのかの分かれ目となっていきます。
また同時に、漫画を投稿するWebサービスも同様に見極める必要があります。
例えば、少年向けの漫画としてアクション対戦ものを描いたとしても、投稿するWebサービスに少年系アクション漫画を志向する人が少なければほとんど読んでもらえないでしょう。
少年系漫画を描くのであれば、投稿するWebサービスも少年系漫画を志向する人が多いサービスに投稿しなければならず、これは予め調査した上で臨む必要があります。

つまり、自分で描く漫画、そして投稿するWebサービス両方の視点でマーケティングを意識しなければならず、それが如何に合致するかで副業における収入額が決まることになります。

スポンサードリンク

Web漫画で副業する場合は名前が売れるまでは無料で広告収入

マーケティングを意識しても、最初からよほど惹きつけられる漫画を描かない限りは有料で読んでもらうことはほぼ不可能に近いでしょう。
ですので、初心者漫画家は無料でWeb漫画を投稿することから始めます。
Web漫画で副業する場合、収入の上げ方は主に2パターンです。

・有料Web漫画の販売
・無料Web漫画に貼り付けられる広告による収入

有料Web漫画の販売については、漫画を読むために購入してもらうということになるため、単行本を購入してもらうことと大差ありません。
つまり、よほどタイトルが売れている漫画であるか、作者が著名でなければまず買ってもらえないでしょう。
そこで、無料Web漫画に貼り付けられる広告による収入で実績を積み上げていくことからスタートとなります。
無料なら読んでもいいかと感じたユーザーがWeb漫画をダウンロードし、読んでいる最中に広告が表示されます。
これはWebサービスを提供している会社が広告企業からお金をもらって出稿している広告になります。
ユーザーが広告を一回クリックするごとに収益が発生し、クリックされればされるほど稼ぐことができます。
ですので、まずは如何に無料でダウンロードしてもらうことができるかが一番の注力ポイントになるのです。

無料でWeb漫画の投稿を繰り返し、ダウンロードを増やすことで広告収入を上げていく、そうすることでお金とともに評価をしてくれるユーザーも増やすことができます。
同時にWeb投稿サービス内でもタイトルとともに作者の名前が売れ始めることで、有料であっても買いたいと感じるユーザーが増えていくことでしょう。
その時に始めて無料のWeb漫画投稿から脱却し、有料のWeb漫画販売が成立していくのです。

スポンサードリンク

有名どころのサービスを抑えて無料で投稿を行う

準備が整えば、積極的にWeb漫画をサービスに投稿していくことになりますが、基本的には1つのサービスのみで投稿を行うのではなく、複数のWeb漫画投稿サービスに同時投稿していきましょう。
無料で投稿可能なサービスとしては以下のようなサービスがあります。

・少年ジャンプルーキー
・COMICO(コミコ)
・マンガボックスインディーズ
・LINEマンガインディーズ
・XOYリーグ
・マンガハック
・マンガごっちゃ

他にもいろいろとありますが、有名どころのWebサービスとしては上記が挙げられるでしょう。
もちろん、それぞれのサービスごとに細かい特徴があり、ユーザーが異なりますので、マーケティング目線で見極めた上で投稿するサービスを絞り込むことが必要です。
これらのサービスで一度売ることができれば次第にタイトルも名前も売れ始めるために、最初は労を惜しまずに繰り返し投稿していくことが求められるかと思います。

以上のように、現在は多くのWebサービスで副業としての漫画家を目指せる環境が整っています。
Web漫画という新たな形で副業が軌道に乗れば、それこそ漫画家を本業として活動できるかもしれません。