副業のセミナーで怪しいテーマの特徴と騙されないための方法とは

副業を考えている方の中には、将来的に自分の力で稼げるようになることで、独立を果たすことを夢見ている方もいるかと思います。
特に本業を辞めても生活していけるレベルの収益を得るためには相応の金額を手にする必要があるためにハードルも高くなり、どんな副業で稼ぐべきかしっかりとノウハウを持って臨まなければ上手くいきません。
そこで、具体的にノウハウを学びにいくべくセミナーに赴いたり、または本を読んだりと準備を進めるかと思いますが、学べば学ぶほどに何を信じれば良いのか分からなくなっていくこともあるかと思います。
特にセミナーでは怪しい内容も多く、上手い言葉ばかりを並べるケースも多いために、簡単に信用してしまうと稼げもせずに逆にお金を失ってしまい兼ねません。
本日はそんな副業におけるセミナーについて、怪しいセミナーの特徴と騙されないようにするための心構え、方法についてお話していきたいと思います。

毎日仕事と家の往復で疲れ果てている、なんとかこの生活を脱したいと考えているサラリーマンやOLの方は多いかと思います。
組織で働く毎日は社会で働く楽しさはある一方で、人間関係のもつれや仕事に対するプレッシャーなど不安要素も大きく、現実にうつ病や病気などで体調を崩している方も多いのが実態です。
そんな中、皆どうにかこの状況を打破しようと副業を考えセミナーに足を運ぶのですが、実態は怪しいために本当に上手くいくのか迷いながら、取り敢えず行動しようとします。
この「取り敢えず行動する」は実は非常に危険であり、怪しいセミナーに引っかかってしまう事態を招いてしまいます。

副業を題材としたセミナーでは、その多くは以下のような目的で開催されます。

・自社の収益を最大化する目的
・自社のブランディングを高める目的

前者の場合、自社の収益を最大化することが目的のため、セミナーでの収益を上げることは度外視で、無料で開催されるケースがほとんどです。
自分たちの販売している商材・商品を知ってもらうためのマーケティング戦略の一環としてセミナーを開催するために、「副業で稼げる方法を無料で伝授する」系統のセミナーが大半を占めます。
ここで気を付けるべきなのが、セミナーは無料だとしても、セミナーで教えられる副業の実践方法が無料であるとは限らない点です。
やり方はセミナーを通じてタダで教えます、しかしやるためにはお金が掛かります、という所謂後から請求型の手法が取られているケースが多いために、ここで信じ込んでしまうと副業で稼ぐ前にお金を失ってしまいます。
本当に稼げるならば先にお金が掛かったとしても良いのかもしれませんが、世の中そんなに甘くはありません。
確実に稼げる副業などあるはずはありませんし、初心者にとってはとても難しいでしょう。
そういう実態を度外視して上手いことばかり伝えてくるセミナーは基本的に「怪しい」だけですので、信用しないように心がけことが大事です。

後者の場合、会社や取り組み自体のブランディング価値を高めることが目的となるために、無料セミナーよりも、シークレットセミナーとしての有料セミナーが多いことが一般的です。
副業においての戦略、そして上手くいった理由など、普段外部に公開しないようなエピソードなどを伝えることでブランディング化を狙っています。
お金を払わないと聞くことができない、そのような価値のあるセミナーとして展開していくことで、出版や雑誌からのインタビューなどの知名度を上げていくことで存在価値を高めていくことに繋がります。

以上から、一般的に怪しいセミナーとして警戒しなければならないのは、無料で自社の商品を言葉巧みに売り込もうとしているセミナーです。
種類は様々ですが、IT、金融、不動産など、副業として独立する方法が確立しており、人気のセミナーには怪しいセミナーが多い傾向にあります。

スポンサードリンク

怪しいセミナー例その1:インターネットで稼ぐ手法を謳うセミナー

まず、1つ目に怪しいセミナーとして挙げられるのは、IT、即ちインターネットを活用した副業で稼ぐことを進めているセミナーです。
この場合の謳い文句として多いのは、「誰でも簡単に高収入」というような言葉です。
データを入力する単純作業だけ、文面をコピペして貼り付けて流すだけ、そんな単純作業だけ誰でも稼ぐことができるという内容で進められます。
しかしそのためには自社の商材・商品を活用せねばならず、これを購入する初期費用として最初に10万円掛かるというケースが多く、最初に費用は掛かっても後で副業し月に数十万円掛かるとの言葉に釣られると失敗してしまうでしょう。
このようなセミナーは、具体的な業務内容、どのようにして何故そんなにお金を稼ぐことができるのかについては深く触れません。
誰もができる内容であること、そしてそれをやるとお金が稼げること、既に稼いでいる人が多数いることを繰り返し伝えることで副業を進めてきます。
怪しいものの、成功している人がいるならまずはやってみよう、という気持ちに流されずに対処できるようにすることが何よりも大事です。

ただ、中には怪しいながらも多少、真っ当なセミナーもあることは事実です。
その場合、具体的なやること、何故稼げるのか、何をすれば良いのかを明確に伝えてくれます。
内容もコピペやデータ入力、メールといったものではなく、ブログ、アフィリエイトの攻略方法における副業での稼ぎ方が主流のケースが多いです。
この場合、初期費用でコンサルティング、有料ツールを勧められ、言っていること自体は正しいものの、利用したからといって素人では月に数十万円も稼ぐことはとても難しいです。
それを踏まえ本当にチャレンジするのかどうかを判断しましょう。

スポンサードリンク

怪しいセミナー例その2:不動産での副業セミナー

そして次に紹介する怪しいセミナーの1つが不動産の副業セミナーです。
これは一見確立された副業であるために怪しくないと思われがちですが、実態を知らないとまんまと騙されますので、注意が必要です。
この副業で一番多いのが分譲マンションの区分購入です。
都内にある分譲マンションを購入し、それを月々貸し出すことで家賃収入を得る方法についてセミナーで聞くことができます。
立地やマンションの見た目も問題はなく、また計算上も毎月収益を上げられるかのように話されます。
しかし、これにはいくつか隠されている罠が潜んでおりこれを知らないと騙されます。

・まず、第一に儲かる物件なら何故自分たちでやらないのか
・区分の場合空室が発生すると毎月赤字になる可能性が高い

儲かる物件な、誰もが自分たちで購入して運営管理するのが当たり前ですが、それをしないということは、自分たちでリスクを背負いたくないから他の人に転じようとしていることが透けて見えます。
区分マンションの場合、部屋数が1つしかないために、万が一空室が1か月でも発生するとその月の収益がゼロになり、赤字に転落します。
また年間で見ても、相当安く購入できない限りは年間の利回り(収益率)も空室が良くて5%程度のために、年間赤字にも転落しやすいでしょう。
そうなると副業で儲けるどころか無駄に赤字資産を背負わされるだけのため、購入しない方が確実に良いです。
ここでさらに気を付けなければならないことは、赤字に転落しても節税になるため大丈夫という人がいることです。
マンションを区分で購入し賃貸経営することは、不動産オーナーとして経営者になることを指します。
そのため、年間で赤字の場合には確定申告時に赤字分の控除を受けることができ、それが還付されるために節税対策になるのですが、赤字ということは経営者としての社会的評価を下げることにもなります。
この評価が芳しくないと、今後銀行からローンで融資を引っ張りたい時になかなか審査が通らなかったりしますし、肝心の自分の家が購入できない可能性にも繋がっていきます。
また独立を目指すのであれば当然マンションの部屋1つだけでは不可能ですので、徐々に賃貸物件を増やしていくことが必要ですが、この時にも赤字は大きく影響し銀行から融資が下りないことに繋がるでしょう。

このように、赤字経営は節税という1点のみにフォーカスすると瞬間的にお金が増えるので良いと感じがちですが、副業で独立、将来的に自分の家を購入するという目的立ち返ってみると不利にしか働かないために、注意が必要です。

スポンサードリンク

怪しいセミナーに引っかからないために、目的を「知識を増やすこと」に留める

以上のような怪しいセミナーは全国各地至る場所で毎日のように開催されています。
副業で稼ぎたいという目的で参加してしまうと、事前にいくら怪しいと感じて警戒をしていたとしても引っかかってしまう人が出てきます。
セミナーの講師もプロですので、怪しいと自分で知りながらも言葉巧みに誘導することに長けており、目的が副業で稼ぐことになってしまうと危険です。

ですので、そもそもの目的を一旦変更し、どんな方法が副業で考えられるのか、あくまで知識を得ることを目的として参加するようにしましょう。
副業で稼ぐことは一旦意識の外に置いておきまずは知識だけを収集する、そして後で得た知識を並べてみることで最終判断をすれば良いのです。

目的が違えばセミナー講師がどんなに上手く誘ってこようとも意識の外に追いやれる確率が高まりますし、怪しいと感じたセミナーに参加したとしても騙される可能性も低くなるかと思います。

怪しいと感じたら参加しない、これも1つの対策ではありますが、行動しないことには副業で成果を挙げることができないことも事実です。
行動しつつも怪しいところは全て知識を得るためだけに参加し、本当に聞くべきセミナーを見極めらえるようにしていくことで、ゆくゆく副業で独立し稼いでいくことができる具体的な方法が見つかっていくでしょう。